ためらう

精選版 日本国語大辞典 「ためらう」の意味・読み・例文・類語

ためら・う ためらふ

[1] 〘他ハ四〙
① 高ぶりや悲しみなどで乱れた気持をおさえる。気を静める。心を落ち着ける。
蜻蛉(974頃)上「みいではてぬるに、ためらひて、よりてなにごとぞとみれば」
病気などの苦しい気分を落ち着ける。病勢を静める。体を休める。
※宇津保(970‐999頃)忠こそ「まかりありきもし侍らねばなん、そこにも参りこぬ、いまためらひて」
③ (気持を静めて、ちょっと間をおくというところから) 落ち着いて考える。
※今鏡(1170)五「大臣・大将などよりはじめて、靫負のまつり事人まで、人の耳驚くばかりの官をば、よくためらひて、世の人いはむことを聞くべきなり」
④ 様子をうかがう。よくよく様子を見る。
神道集(1358頃)四「戯れて我心を引き為らい玉ふと心得て」
[2] 〘自ワ五(ハ四)〙 (躊躇) しようかしまいかと思い迷う。気持がまとまらなくて迷う。ぐずぐずする。躊躇(ちゅうちょ)する。
※都の別れ(1275)「とかうためらひて、〈略〉別れぬ」
※くれの廿八日(1898)〈内田魯庵〉一「此容子を見た純之助は暫らく躊躇(タメラ)ったが」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android