ものさし(物差/物指)(読み)ものさし

百科事典マイペディア 「ものさし(物差/物指)」の意味・わかりやすい解説

ものさし(物差/物指)【ものさし】

長さを測る道具で,ふつう細長い物体に長さの目盛をつけたもの。まっすぐ1本の直尺,巻きとれる巻尺,折りたためる畳尺(折れ尺など),本枝と副枝の間にはさんで測るはさみ尺等があり,材料には竹,木,プラスチック金属などが使われる。製造・修理検定等は計量法により規制され,1959年1月から尺や鯨尺(くじらじゃく)やインチのものさしは製造,取引・証明上の使用を禁止。その後1977年に,尺や寸に相当する目盛のところへ,(10/33)メートルとか(1/33)メートルなどと示したものさしは製造・販売してもよいことになった。→度量衡

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android