アクィレイア(読み)あくぃれいあ(英語表記)Aquileia

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アクィレイア」の意味・わかりやすい解説

アクィレイア
あくぃれいあ
Aquileia

イタリア北東部、アドリア海北岸より約10キロメートル内陸に位置した古代都市。現在も同名の町があり、フリウリ・ベネチア・ジュリア自治州に所属する。紀元前181年に古代ローマが先住のケルト人を駆逐してラテン植民地を建設した。最初は軍事基地であったが、付近の金鉱採掘などによって商工業の中心地としても発展した。とくに琥珀(こはく)貿易が有名であった。名称は、この地域を流れるアクィリス川に由来するといわれている。前90年自治都市に昇格し、アエミリア道、ポストゥミア道などの交通の接合点としても繁栄し、帝政末期にはベネチア・イストリア州の州都であった。しかし紀元後452年フン人の王アッティラの侵入を受け、住民はベネチア近海の環礁に逃れ、アクィレイアは寒村となった。司教は同地にとどまったが、568年ランゴバルド人の侵入の際にグラドに移った。多くの家屋、円形闘技場、墓碑などローマ時代の遺跡があるほか、313年のキリスト教公認の直後に建立され、1021~1031年に再建されたバジリカ式教会が現存している。

秀村欣二

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android