アブド=アッラフマーン(3世)(英語表記)‘Abd al-RaḥmānⅢ

旺文社世界史事典 三訂版 の解説

アブド=アッラフマーン(3世)
‘Abd al-RaḥmānⅢ

891〜961
後 (こう) ウマイヤ朝全盛期を現出させた第8代カリフ(在位912〜961)
イスラーム貴族の反抗を抑圧し,スペインのキリスト教勢力を破って北方支配を広げ,ファーティマ朝にも対抗して北アフリカ領土拡大,後ウマイヤ朝の最盛期をつくった。なお,カリフを称したファーティマ朝に対抗して,929年,彼のときから後ウマイヤ朝の君主は,それまでのアミール総督)に代えて,カリフを称するようになり,後ウマイヤ朝は西カリフ国とも呼ばれるようになった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android