アマーティ(英語表記)Amati

翻訳|Amati

改訂新版 世界大百科事典 「アマーティ」の意味・わかりやすい解説

アマーティ
Amati

イタリアクレモナで活躍したバイオリン製作者一族。始祖アンドレアAndrea(1505か10-77か80)は富裕な貴族出身で,ブレシア派の技術に形状やワニスの改良を加え,ほぼ現在のバイオリン,ビオラチェロの形を確立。クレモナ派の創始者とされる。彼の楽器のうち数点は今日でも残存している。2人の息子アントニオAntonio(1540ころ-1600ころ)とジロラモGirolamo(ヒエロニムス,1561ころ-1630)も父の後を継いだ。ジロラモの息子ニコラNicola(もしくはニコロ,1596ころ-1684)はアマーティ一族中最も卓越した製作者であったばかりでなく,グアルネリ,F.ルジェーリ,ストラディバリ(推定)らの優れた弟子を数多く生み出した。彼の少し大ぶりの楽器は〈大アマーティ〉と呼ばれ珍重されている。この〈大アマーティ〉を別にすると,アマーティ一族の楽器は大ホールでのオーケストラとの共演に十分な音量はもっていない。しかし音色は美しく表情に富むため,室内楽にはその本領を最高度に発揮する。ニコラの息子のジロラモGirolamo(1649-1740)は一族最後の製作者である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「アマーティ」の意味・わかりやすい解説

アマーティ

イタリアのクレモナで活躍したバイオリン製作者一族。現在のバイオリン,ビオラ,チェロの基本的な形態を定めたアンドレア・アマーティ〔1505か10-1577か80〕,その孫で一族中最もすぐれた製作者だったニコラ・アマーティ〔1596ころ-1684〕が特に有名。ニコラはグアルネリストラディバリ師匠でもあり,その息子ジロラモ〔1649-1740〕が一族最後の製作者となった。
→関連項目クレモナチェロバイオリンビオラ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アマーティ」の意味・わかりやすい解説

アマーティ
あまーてぃ
Amati

イタリアのクレモナで活躍したバイオリン製作者の一族。一族の祖アンドレアAndrea(1505/1510―1577/1580)によって今日のバイオリンの型がつくりだされ、その子アントニオ、ジロラモ兄弟を経て、ジロラモの子ニコラ・アマーティNicola Amati(1596―1684)によって、完全に芸術的なバイオリンが生み出された。ニコラは父祖作品の長所を統一し、小形だが均整のとれた表情豊かな音色をもつ「大アマーティ」として知られる名器を多数製作した。弟子には巨匠A・ストラディバリをはじめ、A・グアルネリなど多数がおり、クレモナ派を形成し、その影響はミラノナポリボローニャベネチアなどに及んだ。アマーティ家はニコラの子ジロラモをもって終わった。

[今谷和徳]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アマーティ」の意味・わかりやすい解説

アマーティ
Amati, Andrea

[生]1520頃
[没]1578頃
イタリアのバイオリン製作者。 16~17世紀,クレモナで活躍したバイオリン製作一族アマーティ家の祖。今日のバイオリンの原型をつくった人で,知られている最古の作品は 1564年のもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android