アムネスティインターナショナル

精選版 日本国語大辞典 の解説

アムネスティ‐インターナショナル

(Amnesty International 「アムネスティ」は大赦の意) 逮捕、投獄された政治思想犯の釈放獄中における待遇改善、死刑廃止等を目的とする国際的な人権擁護組織。一九六一年創設。本部ロンドン

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 の解説

アムネスティ・インターナショナル
Amnesty International

政治的権力による人権侵害を守るための民間国際救援機関。略称AI。独立の非政府組織(NGO)である。amnestyはギリシア語amnēstia(忘却)に由来し,一般に恩赦特赦を意味する。AIは基本的人権の尊重をうたった〈世界人権宣言〉(1948)の精神に基づき,イギリス人弁護士ベネンソンPeter Benensonの呼びかけに応じて,1961年国際的人権擁護団体としてロンドンで発足した。その目的は(1)思想・信条,宗教,人種,皮膚の色,言語,性などの理由で拘禁されている〈良心囚人prisoners of conscience〉の釈放,(2)死刑,拷問の廃止,(3)政治犯の公正,迅速な裁判,(4)良心的兵役拒否は基本的人権であることの承認,(5)亡命者の権利の尊重,などにある。その活動は実態調査よりはじめ,その結果に基づいて会員のグループが,〈良心の囚人〉の釈放を実現すべく,当の政府,新聞,国際組織に手紙を送ってアピールする。また,囚人や家族を援助するため,現金,食糧,医薬品なども送る。現在,会員は150以上の国に180万人以上おり,55ヵ国に支部,22ヵ国に準支部がある(2005)。AIの国際予算はこの支部の分担金でまかなわれている。日本支部は70年に発足した。会員になるための資格はAIの国際規約と各国支部の規約を守ることだけである。現在,国際事務局はロンドンにあり,長期運動方針を決定する国際評議員会議は隔年に開かれる。73年には世界各地の囚人に対して加えられている拷問の詳細な実態報告書を発行し,75年には〈拷問禁止宣言〉(1975年12月国連総会で採択)の原案作成に参画している。また,79年第35回国連人権委員会に提出した〈拷問防止に関する国際規約〉案の原案作成に重要な役割を果たしてきた。1977年ノーベル平和賞を受けた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android