アルトマン(Hans Carl Artmann)(読み)あるとまん(英語表記)Hans Carl Artmann

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

アルトマン(Hans Carl Artmann)
あるとまん
Hans Carl Artmann
(1921―2000)

オーストリア詩人、小説家。ウィーン生まれ。若年期にボヘミアン生活のなかで英語、フランス語、スペイン語など多くのことば修得。1950年代に文学集団「ウィーナー・グルッペ」に参加、大胆な音声詩や方言詩によって頭角を現した。以後、鋭い言語感覚に基づいた実験詩や翻訳のかたわら、バロック風の短文集、パロディー的小説など、さまざまな技法を駆使した散文、小説を発表。その作品は文体とジャンルに及んで驚くべき広がりを示しており、ウィーン・バロックを現代に体現した詩人といえる。

[池内 紀]

『アルトマン著、種村季弘訳『サセックスのフランケンシュタイン』(1972・河出書房新社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android