アワコガネギク(泡黄金菊)(読み)アワコガネギク(英語表記)Chrysanthemum boreale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アワコガネギク(泡黄金菊)
アワコガネギク
Chrysanthemum boreale

キク科多年草。暖・温帯の山野に自生し,岩手県以南の東北地方太平洋側,近畿,四国,九州北部,朝鮮半島,中国北東部に分布する。茎は高さ1~1.5mになり上方で分枝し,細毛がある。葉は互生し,キクの葉によく似て5深裂し裂片には欠刻があり,質はやや薄く帯黄緑色。9~10月,枝頂に多数の小頭状花をつける。花は径約 1.5cmで黄色く,花が終ると点頭する。中心の管状花は多数,舌状花も多く,泡のように密集する小黄花ということからアワコガネギクと呼ばれる。別名キクタニギクは京都東山の「菊渓の菊」の意。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android