アントラヒドロキノン

化学辞典 第2版 「アントラヒドロキノン」の解説

アントラヒドロキノン
アントラヒドロキノン
anthrahydroquinone

9,10-anthracenediol.C14H10O2アントラキノンハイドロサルファイトまたは亜鉛と水酸化アルカリで還元して得られ,オキサントロンエノール形である.黄色の結晶.融点180 ℃.酸化されやすく,とくにアルカリ水溶液中では空気中の酸素によってアントラキノンにかわる.誘導体酸素吸収剤としても使われる.塩酸を含むエタノール溶液中では,一部分オキサントロンにかわるが,大部分はアントラヒドロキノンのまま存在する.還元するとアントラノールあるいはアントロンになる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android