アンリ・E.P. ブルイユ(英語表記)Henri Edouard Prosper Breuil

20世紀西洋人名事典 の解説

アンリ・E.P. ブルイユ
Henri Edouard Prosper Breuil


1877.2.28 - 1961.8.14
フランスの考古学者。
元・パリ人類古生物学研究所教授,元・コレージュ・ド・フランス教授。
モルタン生まれ。
パリ人類古生物学研究所で、創設以来の先史人類学教授として旧石器時代文化の研究に大きく貢献。1901年フォン・ド・ゴームの洞窟壁画を調査し旧石器時代美術の存在を初めて明らかにした。層位学的観点からの後期旧石器時代の編年体系を確立したことでも著名。又、アルタミラ、ラスコ等の洞窟壁画を調査し、その様式展開を明らかにした。その研究分野はヨーロッパだけでなくアフリカの先史美術にも及んでいる。著書「アルタミラの洞窟」(’06年)、「フォン・ド・ゴームの洞窟」(’10年)、「洞窟美術の4万年」(’52年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android