アーガーハーン3世(英語表記)Āghā Khān Ⅲ

改訂新版 世界大百科事典 「アーガーハーン3世」の意味・わかりやすい解説

アーガー・ハーン[3世]
Āghā Khān Ⅲ
生没年:1877-1957

インドパキスタンに多いイスラムのニザール派内ホジャ派の長で,アーガー・ハーン1世の孫。西欧的教育を受け,若くして西欧諸国を歴訪し,著名な政治指導者たちと会見。政治への関心が強く,1906年の全インド・ムスリム連盟創設に関与し,07-14年その議長であった。終始親英的姿勢を鮮明に出し,早くからインドの将来は〈自治領地位〉にあると述べている。31-32年の英印円卓会議にインド人代表の一人として出席国際連盟の英領インド代表団長を4度務め,37年にはインド人として初の国際連盟議長に選出されている。著書に《過渡期のインド》(1918),《回想録》(1954)などがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアーガーハーン3世の言及

【ムスリム連盟】より

…1905年のベンガル分割令に対する反対運動の中でアリーガル大学を中心としてムスリム独自の政党設立が試みられた。そうした政党結成に向けての運動の中で06年10月,大実業家のアーガー・ハーン3世を中心とするムスリム代表派遣団はイギリスの新総督ミントー(在任1905‐10)と会見,ムスリムの政治的権利を認めるように訴えた。総督はイギリス本国の分割統治の方針に基づき,国民会議派とは別のムスリム独自の政治的要求に好意的態度を示し,同年12月にダッカで連盟の創立大会が開かれたのである。…

※「アーガーハーン3世」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android