イサコフスキー(読み)いさこふすきー(英語表記)Михаил Васильевич Исаковский/Mihail Vasil'evich Isakovskiy

精選版 日本国語大辞典 「イサコフスキー」の意味・読み・例文・類語

イサコフスキー

(Mihail Vasil'jevič Isakovskij ミハイル=ワシリエビチ━) ソ連詩人。詩は平易で歌謡性に富み、「カチューシャ」「ともしび」はわが国でも愛唱されている。(一九〇〇‐七三

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イサコフスキー」の意味・わかりやすい解説

イサコフスキー
いさこふすきー
Михаил Васильевич Исаковский/Mihail Vasil'evich Isakovskiy
(1900―1973)

ソ連の詩人。ロシア連邦スモレンスク州農村に生まれ、地方新聞に働く。処女詩集『藁(わら)の中の電線』(1927)がゴーリキーに認められ、詩壇にデビューした。その作品は思想性に乏しいが、つねに働く民衆ロシアの自然への愛情に満ちたもので、民話口語を駆使した民衆的詩風と、歌謡性をもって知られ、第二次世界大戦中には、日本でも歌われている『カチューシャ』その他の民謡を書き、作詞家としても著名である。

草鹿外吉

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android