イチャン-カラ(読み)イチャンカラ

世界遺産詳解 「イチャン-カラ」の解説

イチャンカラ【イチャン-カラ】

1990年に登録されたウズベキスタンの世界遺産(文化遺産)で、首都タシケント西方のヒヴァにある。ヒヴァはカラクム砂漠への出入り口にあたるオアシスの町で、17世紀にはヒヴァ・ハン国の都として繁栄した。外敵侵入を防ぐために建造された2重の城壁が今も残されていて、外側の城壁(全長6km)が「ディシャン・カラ」、内側の城壁(全長2.1km)とその内部が「イチャン・カラ」と呼ばれる。ここには宮殿モスクなどの歴史的建造物や古い民家が数多く立ち並んでいる。その美しい景観と歴史的な価値が評価されて、世界遺産に登録された。◇英名はItchan Kala

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android