インドネシア大学(読み)インドネシアだいがく(英語表記)Universitas Indonesia

大学事典 「インドネシア大学」の解説

インドネシア大学[インドネシア]
インドネシアだいがく

インドネシアを代表する高等教育機関。20世紀初頭,オランダ植民地期のジャワ設立された医学校をはじめとする複数の専門学校を前身とする。1945年8月のインドネシア独立宣言の後,オランダ政府はジャワの再占領を試み,独立前に開設していた諸学校を47年に再開させた。それらを1950年にインドネシア大学(Universitet van Indonesie)として統合し,ジャカルタ(医学,法学,文学,哲学)ボゴール(獣医学,農学)バンドン(工学)スラバヤ(医学)マカッサル(経済学)の各都市に諸学部を開設した。1954年から63年にかけて,ジャカルタ以外にある学部はそれぞれ独立した大学となった。インドネシア大学は1955年にUniversitas Indonesiaとインドネシア語表記の名称に変更し,63年以降は13の学部(医学,歯学,数学,科学,文学,法学,経済学,工学,心理学,社会・政治学,公衆衛生学,コンピュータ学,看護学)をもつ総合大学となった。近年はグローバルな教育・研究協力にも積極的で,アメリカ,オランダ,オーストラリアシンガポールの主要大学のほか東京大学京都大学交流がある。2000年に国有法人化された。
著者: 中田有紀

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インドネシア大学」の意味・わかりやすい解説

インドネシア大学
インドネシアだいがく
Universitas Indonesia

1950年インドネシアの首都ジャカルタ(→ジャカルタ首都特別州)に設立された国立大学当初ボゴールバンドンスラバヤマカッサルの 4都市に分校があったが,今日ではそれぞれ独立の大学となっている。医学,法学,社会学・政治学,経済学,文学,心理学,理学,歯学,工学,公衆衛生学などの学部のほかに,人口統計学研究所などの大学付属研究所・研究センターがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「インドネシア大学」の意味・わかりやすい解説

インドネシア大学
いんどねしあだいがく
Universitas Indonesia

インドネシアの国立大学。独立(1945)後まもない1950年、首都ジャカルタに設立。発足当初、ボゴール、バンドン、スラバヤ、マカッサルの4都市にもキャンパスがあったが、現在ではおのおの独立の大学になっている。1999年現在、12学部(医学、歯学、数理学、工学、法学、経済学、文学、心理学、社会科学、公衆衛生学、看護学、コンピュータ科学)、16付置研究所、夜間コース(法学、経済学)からなる。教員数約2700人、学生数約3万2000人。2学期制をとり、教授用語はインドネシア語。

[馬越 徹]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android