ウスメバル(読み)うすめばる(英語表記)goldeye rockfish

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウスメバル」の意味・わかりやすい解説

ウスメバル
うすめばる / 薄眼張
goldeye rockfish
[学] Sebastes thompsoni

硬骨魚綱カサゴ目フサカサゴ科に属する海水魚。北海道南部から、太平洋側では東京付近、日本海側では山陰地方や朝鮮半島の南部まで分布する。体は淡赤色で、体の背側面に5条の褐色帯がある。目に黄金色光沢があることからスズメノメバチメとよぶ地方もある。本州中部以南に分布するトゴットメバルに似ているが、褐色帯が淡く、最後の1帯が尾柄(びへい)の中央部にあることで容易に区別することができる。水深100メートル前後の岩礁域に生息し、春に仔魚(しぎょ)を産む。体長1センチメートルぐらいになると流れ藻につき、6センチメートル前後で藻から離れる。動物プランクトンや小形の魚類を食べる。延縄(はえなわ)、刺網(さしあみ)で漁獲されるが、底引網にも入る。全長30センチメートル以上になる。肉は堅く、刺身煮つけ、塩焼きなどにすると美味である。

[尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android