ウッドワード(Robert Burns Woodward)(読み)うっどわーど(英語表記)Robert Burns Woodward

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ウッドワード(Robert Burns Woodward)
うっどわーど
Robert Burns Woodward
(1917―1979)

アメリカの有機化学者。マサチューセッツ州ボストンに生まれる。1936年マサチューセッツ工科大学卒業、翌1937年博士号を取得。すぐにハーバード大学に移り、助手助教授などを経て1950年に同大学教授となった。1941年、共役不飽和化合物の紫外線吸収スペクトルに関するウッドワード規則提唱、また1965年R・ホフマン(1981年ノーベル化学賞受賞)とともに分子軌道の対称性保存則(ウッドワード‐ホフマン則)を提唱、この規則により有機化学反応の結果の予測が可能となり、有機合成化学に多大な貢献をした。ペニシリンストリキニーネテトロドトキシンなど多くの天然物質の構造決定を行い、キニーネ、クロロフィルA、ビタミンB12などの複雑な天然物の化学合成に成功した。これらの業績により、1964年にナショナルメダル(科学の各分野で優れた貢献をした者に、毎年大統領から与えられる)、1965年にノーベル化学賞を受けた。

[川野辺渉 2018年6月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android