ウナギギンポ(読み)うなぎぎんぽ(英語表記)hair-tailed blenny

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウナギギンポ」の意味・わかりやすい解説

ウナギギンポ
うなぎぎんぽ / 鰻銀宝
hair-tailed blenny
[学] Xiphasia setifer

硬骨魚綱スズキ目イソギンポ科に属する海水魚。北海道南部以南、西太平洋およびインド洋にかけて広く分布する。体は著しく延長して細長い。背びれは目の上部から始まり、臀(しり)びれとともに尾びれと連なり、尾びれの中央部の2本の軟条は糸状に伸びる。体に多数の淡褐色の横帯がある。水深30~50メートルの内湾や浅海砂地にすみ、体の後部ウナギのようにくねらせて泳ぐ。驚くと砂に潜る習性がある。全長60センチメートルぐらいになる。

 近縁種ヒメウナギギンポX. matsubaraiが三重県から報告されているが、背びれ、臀びれ、胸びれの条数が少なく、本種のように尾びれが糸状に伸びない。

[尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android