ウルダネータ(英語表記)Andrés de Urdaneta

改訂新版 世界大百科事典 「ウルダネータ」の意味・わかりやすい解説

ウルダネータ
Andrés de Urdaneta
生没年:1498-1568

スペインの航海士。貴族の家庭に生まれ,初め軍隊に入った。マゼラン遠征隊成功ののちカルロス1世が1525年に東洋へ派遣したロアイサ遠征隊に参加して,モルッカ諸島に至り,この地に約10年間滞在。この間,ポルトガルと戦い,また,この地域の地理と航海の知識を蓄えて,36年に数少ない生残りの一人として帰国した。海の冒険生活に疲れた彼は,42年にメキシコに渡りアウグスティヌス会聖職に就く。59年にフェリペ2世よりフィリピン征服のための遠征隊指揮官を懇請されたが固辞し,代わってレガスピを推した。しかし,国王のたっての要請で,64年にレガスピ遠征隊の主席航海士として遠征に参加,フィリピン到着を果たすと同時に,北太平洋海流にのってメキシコへ戻る帰路の発見に成功し,スペインのフィリピン支配の端緒を開いた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ウルダネータ」の意味・わかりやすい解説

ウルダネータ
うるだねーた
Andrés de Urdaneta
(1498/1508―1568)

スペインの航海者、アウグスティヌス会士。バスク地方のビリャフランカ生まれとされているが、生年は不明確。1525~26年にカーノJuan Sebastián del Cano(?―1526)、ホフレ・デ・ロアイサGarcia Jofre de Loaisa(?―1526)に従って香料諸島(モルッカ諸島)を探検、8年ほど滞在してメキシコへ帰り、1552~53年、同地のアウグスティヌス会に入る。フェリペ2世の要請でメキシコ~フィリピン間の帰航路発見のため、1564~65年レガスピの探検隊に参加、レガスピがセブ島とマニラに植民地を建設した際、ウルダネータは原住民布教のためセブ島に伝道所を開設し、1565年6月帰航の途についた。彼は台風を避け、南西の季節風にのり、日本の東方洋上を北上、北韓40度を越えて西風にのり123日間を要してアメリカに帰着した。太平洋を西から東へ横断する新発見の航路は「マニラ・ガレオン航路」とよばれ、スペインの東洋貿易とペルー・メキシコの通商を結ぶものとして成果があった。

[飯塚一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のウルダネータの言及

【太平洋】より

…マゼランは4月27日マクタン島での島民との戦いで戦死した。 メキシコのアカプルコから北東貿易風に乗ってフィリピンのマニラへ西航し,マニラからはいったん北上してのち偏西風に乗ってカリフォルニアに達するというガレオン船貿易路を開拓したのは,レガスピウルダネータである。スペイン王フェリペ2世にフィリピン占領とキリスト教の布教,およびフィリピンから新大陸への航路の発見を命ぜられた2人は,1564年メキシコからフィリピンへ渡った。…

※「ウルダネータ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android