オクラホマ[州](読み)オクラホマ

百科事典マイペディア 「オクラホマ[州]」の意味・わかりやすい解説

オクラホマ[州]【オクラホマ】

米国中央,南部の州。略称Okla.,OK。ミシシッピ川の支流レッド川の北岸にあり,北東部をアーカンソー川が流れる。西部グレート・プレーンズに属する高原丘陵地。農業が主で,小麦綿花,モロコシ類が主要産物。肉牛畜産もある。石油天然ガスに恵まれ,製油工業が発達している。1803年のルイジアナ購入で米国に編入,1820年代以後,チェロキー,クリーク,チョクトー,チカソ,セミノルなどのアメリカ・インディアンがこの地に強制移住させられる。1889年白人が入植,1890年準州。1907年連邦加入。州都オクラホマ・シティ。〈バイブル・ベルト〉に位置し宗教的・政治的に保守的な傾向がある。ジョン・スタインベックの代表作《怒りの葡萄》でも有名。17万7660km2。387万8051人(2014)。
→関連項目クリーク

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android