オニヒゲ(読み)おにひげ(英語表記)ogre grenadier

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オニヒゲ」の意味・わかりやすい解説

オニヒゲ
おにひげ / 鬼鬚
ogre grenadier
[学] Coelorinchus gilberti

硬骨魚綱タラ目ソコダラ科に属する海水魚。北海道から土佐湾の太平洋、九州・パラオ海嶺(かいれい)、東シナ海、台湾、南シナ海に分布する。体は円筒状で、尾部は延長して紐(ひも)状。吻(ふん)は鋭くとがる。眼下の隆起線はきわめて強くて、直線状に張り出す。口は頭の下面に開く。上顎(じょうがく)の歯は円錐(えんすい)状で、歯帯を形成する。背びれの第2棘(きょく)の前縁に鋸歯(きょし)がない。第2背びれ起部は臀(しり)びれの起部よりもわずかに前方に位置する。鱗(うろこ)上の小棘はきわめて強くて、触れると痛い。頭の下面に鱗がなく、多くの皮弁がある。肛門(こうもん)の前にある発光器はきわめて小さく、瞳孔(どうこう)径の半分以下。全長約60センチメートルになる。水深260~2500メートルの海底近くにすみ、トロール網で漁獲される。練り製品の原料になる。

[尼岡邦夫 2016年8月19日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android