オノエラン(読み)おのえらん

改訂新版 世界大百科事典 「オノエラン」の意味・わかりやすい解説

オノエラン (尾上蘭)
Condradenia fauriei Sawada ex F.Maekawa (=Orchis fauriei Finet)

日本特産のラン科植物。亜高山帯または温帯上部の草原に生える。和名は山の尾根筋に生えることを表している。塊根はあまり肥厚せず,ひも状。茎は高さ10~15cm,2枚の葉を地表近くにやや対生状につける。葉は長楕円形で長さ6~10cm。花は6~7月に通常3~6個をやや密につけ,白色,直径約1cm,やや釣鐘状に開く。萼片および花弁は長さ10mm前後。唇弁はくさび形で全縁,内面基部にW形の黄色い斑紋がある。距は短く,約3mm。花粉塊基部の粘着体は左右が合着し,裸出している。本州の中部以北,奈良の大峰山地に分布する。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オノエラン」の意味・わかりやすい解説

オノエラン
おのえらん / 尾上蘭
[学] Galearis fauriei (Finet) P.F.Hunt
Orchis fauriei Finet

ラン科(APG分類:ラン科)の多年草。塊根は紐(ひも)状であまり肥厚しない。花茎は高さ10~15センチメートル、楕円(だえん)形の2枚の葉をやや対生状に地表近くに展開する。7月ごろ、頂生花序に3~6個の花をやや密につける。花は白色、径約1センチメートル、釣鐘状に開く。短い3ミリメートルほどの距(きょ)がある。亜高山帯または温帯上部の岩石混じりの草原または湿原に生育し、日本特産種で、本州中部から東北地方および奈良県の大峰山地に分布する。名は、生育地が山の尾根筋に多いことによる。

井上 健 2019年5月21日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android