カステリョン・デ・ラ・プラナ(読み)かすてりょんでらぷらな(英語表記)Castellón de la Plana

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

カステリョン・デ・ラ・プラナ
かすてりょんでらぷらな
Castellón de la Plana

スペイン東部、バレンシア地方北部のカステリョン・デ・ラ・プラナ県の県都。人口14万7667(2001)。幅10~15キロメートルの細長く肥沃(ひよく)な海岸平野(ラ・プラナLa Plana)に位置し、周辺の灌漑(かんがい)農地で栽培される柑橘(かんきつ)類、タマネギなどの蔬菜(そさい)、米などの農産物集散地として発展している。外港としてグラス・デ・カステリョンをもち、ここから農産物、とくに柑橘類が輸出され、肥料などが輸入される。

田辺 裕・滝沢由美子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android