カバサ/メタル・カバサ[cabasa / metal cabaza](読み)カバサ メタルカバサ

音楽用語ダス の解説

カバサ/メタル・カバサ[cabasa / metal cabaza]

ボサノバなどに用いられる取っ手をつけた瓢箪(ひょうたん)に数珠を巻き付けた楽器。数珠を固定し、椰子の実を中でころがす往復運動でリズムを刻み、粘りのあるリズム・フィーリングが特徴。椰子の実/瓢箪のカバサは数珠の糸に耐久力がなく長期間の使用に耐えないので、現在はほとんどメタル数珠と円筒形の波板構造によるメタル・カバサになっている。円筒のサイズやメタル数珠の本数によって音量が異なる。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

今日のキーワード

オスプレイ

固定翼機でありながら、垂直に離着陸できるアメリカ軍の主力輸送機V-22の愛称。主翼両端についたローターとエンジン部を、水平方向から垂直方向に動かすことで、ヘリコプターのような垂直離着陸やホバリング機能...

オスプレイの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android