ガガーリン石(読み)ががーりんせき(英語表記)gagarinite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ガガーリン石」の意味・わかりやすい解説

ガガーリン石
ががーりんせき
gagarinite

ナトリウム、カルシウムおよびイットリウム族希土類を主成分とする複ハロゲン化鉱物。セリウム族希土類置換体のザヤク石zajacite-(Ce)(化学式Na(Ca,Ce)2F6)とともにガガーリン石系を構成する。自形は六角短~長柱状。アルカリ花崗岩(かこうがん)ないし閃長岩(せんちょうがん)中の脈中に産する。外国では、アメリカ・ワシントン州や、ロシア・シベリア地方(カテューギンKatugin山、サンギーリンSangilen高原)などから産する。ノルウェーのギェルデンゲンGjerdingen湖で産出されたもののなかには1センチメートルを超えるものがある。日本では未産出。

 共存鉱物は微斜長石曹長石ジルコンエジリン輝石イットロ蛍石あるいは蛍石閃亜鉛鉱菱鉄鉱(りょうてっこう)、バストネス石など。同定はハロゲン化物の特徴の一つとして屈折率が低い(ω(オメガ)=1.472~1.475、ε(イプシロン)=1.490~1.493)ため、結晶の透明部分でもガラス光沢で光り方が鈍いこと、条痕(じょうこん)に透明度があることなどであるが、そのわりに比重は4.27と大きい。命名最初の宇宙飛行士ガガーリンにちなむ。

加藤 昭]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android