キバナバラモンジン(読み)きばなばらもんじん(英語表記)Goat's beard

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キバナバラモンジン」の意味・わかりやすい解説

キバナバラモンジン
きばなばらもんじん / 黄花婆羅門参
Goat's beard
[学] Tragopogon pratensis L.

キク科(APG分類:キク科)の二年草。キバナムギナデシコ、バラモンギクともいう。ヨーロッパ、西アジア原産で、明治時代初期に帰化したが、現在では牧場などにまれにみられる。バラモンジンに似るが、頭花はバラモンジンの紫色に対し黄色で、初夏に開花し、根は食用になる。なお、この和名キクゴボウをさすこともある。

[森田龍義 2022年2月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android