キ・ダ・くずれる・おちる(漢字)

普及版 字通 の解説


13画

[字音] キ・ダ
[字訓] くずれる・おちる

[説文解字]

[字形] 会意
(ふ)+(き)。〔説文〕十四下に「を敗るをと曰ふ」とし、字を声とするが、は〔説文〕にみえぬ字である。また篆文としてを出しているが、「許規切」の附音からいえば、を一字とするものであろう。を〔説文〕は堆の意を以て解し、城壁壊したものとするが、は神の陟降する神梯の象。その聖所の損壊することをいう字であろう。左は左手に呪具の工をもつ形。これを以て神を隠すことを隱(隠)という。いま字が両左に従うのは、損壊の甚だしいことを示すのであろう。〔玉〕に「廢するなり、毀つなり、捐(す)つるなり」の三訓を加えている。字はまた・墮(堕)に作るが、それは声義の異なる字であろう。

[訓義]
1. くずれる、やぶれる、こわれる、こわれおちる。
2. すたれる、やめる、すてる。
3. 字はまたに作る。

[古辞書の訓]
名義抄 スツ/ ヲチル語彙字条参照。

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android