ギリェン(Jorge Guillén)(読み)ぎりぇん(英語表記)Jorge Guillén

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ギリェン(Jorge Guillén)
ぎりぇん
Jorge Guillén
(1893―1984)

スペイン詩人バリャドリードに生まれる。国内と英仏の大学で文学を講じる。1938年内戦時、アメリカに亡命。77年帰国。1950年までの作品は『詩集(カンテイコ)』にまとめられ、第4版を数えるが、各版ごとに新たな作品が加えられ、全体が彼のいう有機的統一体を示す。ロマン主義的情緒や装飾的要素を排除する透明なイメージで、彼は現実を凝視し、生きる喜びと生命の輝きを歌う。『叫び――歴史の時』(1957~63)は対照的に時代の証言者として内乱悲惨恐怖を告発するが、基本的には人間に対する信頼に裏打ちされている。そのほか献辞』(1967)、評論集『言語と詩』(1962)など。1977年度セルバンテス賞受賞。

[有本紀明]

『『世界の文学37 現代詩集』(1979・集英社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android