クラブツリー効果(読み)クラブツリーこうか(英語表記)Crabtree effect

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クラブツリー効果」の意味・わかりやすい解説

クラブツリー効果
クラブツリーこうか
Crabtree effect

呼吸を行なっている細胞グルコースを与えると呼吸が押えられる現象イギリスの H.G.クラブツリーが酵母について最初に見出した (1929) ので,その名で呼ばれる。抑制機構については,糖の発酵が行われることによって細胞質で アデノシン二リン酸 ADP+無機リン酸→アデノシン三リン酸の反応が進み,酸化的リン酸化に必要な無機リン酸あるいは ADPがミトコンドリア内で枯渇するためとの解釈がなされている。動物では腫瘍細胞などで,この現象が著明にみられる。酸素の存在で解糖あるいは発酵が押えられるパスツール効果の相補的現象なので,逆パスツール効果の名で呼ばれることがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android