グスマン(Xanana Gusmao)(読み)ぐすまん(英語表記)Xanana Gusmao

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

グスマン(Xanana Gusmao)
ぐすまん
Xanana Gusmao
(1946― )

東チモール民主共和国初代大統領ポルトガル領チモール(東チモール)で生まれる。父は教師。本名はJose Alexandre Gusmaoといい、シャナナは通称である。

 ポルトガル植民地政府の農林省勤務中の1974年、民族解放組織、東チモール独立革命戦線(FRETILIN=フレティリン)の前身「チモール社会民主協会(ASDT)」創設に加わり、情報部副部長を務める。インドネシアによる東チモール武力併合後の1978年、フレティリンの軍事組織「東チモール民族解放軍(FALINTIL)」司令官となり、1981年にはフレティリン議長にも選ばれた。しかし、1987年、「マウベレ民族抵抗評議会(CNRM)」を結成、フレティリン左派との離反を図った。

 1992年11月、インドネシア治安部隊に捕らえられ、翌1993年4月、終身刑(後20年に減刑)に処せられた。獄中にあっても抵抗運動を鼓舞し、東チモールの、インドネシアからの独立の正当性を国際社会に訴え続けた。その後、1998年に誕生した「チモール抵抗民族評議会(CNRT。2001年解散)」の議長に選出された。国際メディアはグスマンを「東チモールのマンデラ」とよぶ。1998年5月、インドネシア大統領のスハルト失脚後、高まる国際世論に助けられ、1999年9月7日、グスマンは自由の身となった。

 1999年10月に着任した「国連東チモール暫定統治機構(UNTAET)」下で独立準備が進行するなか、2002年4月には、大統領選挙で投票総数の83%を獲得して圧勝し、5月20日独立式典の日に「東チモール民主共和国」の初代大統領に就任した。しかしこの大統領選挙時に国政のかじ取りをめぐりフレティリンとの確執が生じた。圧倒的な国民的支持を得たものの、大統領は象徴的な存在であり憲法上の実権に乏しいため、フレティリンに属しかつ政府の実権をもつ首相アルカティリMari Bin Amude Alkatiri(1949― )(イスラム教徒)との不和が懸念された。その後2006年4月~5月に待遇改善を求める兵士のデモに端を発し、のち大規模な騒乱に発展した際の責任をとる形でアルカティリは同年6月辞任、7月に外相のホルタを首相に指名した。2007年4月、新党「東チモール再建国民会議(CNRT)」党首となる。同年5月任期満了により大統領を退任したのちの6月末に行われた国民議会選挙で、CNRTはフレティリンに次ぐ第2党に躍進、他3党と連立を結成し、8月グスマンは首相に就任した。

[黒柳米司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android