グルー(Joseph Clark Grew)(読み)ぐるー(英語表記)Joseph Clark Grew

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

グルー(Joseph Clark Grew)
ぐるー
Joseph Clark Grew
(1880―1965)

アメリカの外交官。ボストンの生まれ。ハーバード大学卒業後国務省に入る。第一次世界大戦時はベルリンウィーン駐在、休戦後はバーゼル、パリ平和会議に参加する。戦後はデンマーク、スイス公使を経て、中東問題の処理に関与、1927年トルコ大使となる。1932年(昭和7)駐日大使に就任。日米関係険悪化のなか、一部の宮廷勢力、官・財界との接触を深め、対日宥和(ゆうわ)外交を展開した。開戦後は国務長官特別補佐官、極東局長、国務次官(1944年12月~1945年8月)を歴任。省内の「日本派」として天皇制の存続を主張、戦後日本の徹底した民主化に反対するなど、対日戦の処理、占領政策に大きな影響を与えた。主著『滞日十年』(1944)など。

牧野 裕]

『W・ハインリックス著、麻田貞雄訳『日本外交とグルー』(1969・原書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android