グレー(Asa Gray)(読み)ぐれー(英語表記)Asa Gray

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

グレー(Asa Gray)
ぐれー
Asa Gray
(1810―1888)

アメリカの植物分類学者。ニューヨーク州に生まれる。医学校を出たが、早くから植物学に興味をもち、トリーJohn Torrey(1796―1873)の助手として『北米植物誌』Flora of North America作製に協力した。1842年より約30年間ハーバード大学博物学教授。西部開拓地や海外より送られてくる多数の標本を分類整理し、『北部合衆国植物学便覧』Manual of the Botany of the Northern United States、『北アメリカの植物相大観』Synoptical Flora of North Americaなどを著し、ハーバード大学に植物園や標本館を残した。1851年来、ダーウィン親交を結び、彼の進化説をアメリカで広めるのに貢献したが、グレー自身は進化説と自然神学を調和させようと試みた。進化説をめぐるエッセイを集めた書として『ダーウィニアーナ』Darwiniana(1876)がある。

[檜木田辰彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android