ケイ化物(読み)ケイカブツ

化学辞典 第2版 「ケイ化物」の解説

ケイ化物
ケイカブツ
silicide

ケイ素と,より陽性の金属元素との間の化合物.金属とケイ素とを混合して融解するか,SiO2と金属(+還元剤)の反応で得られる.金属間化合物に似て,硬く,銀白色で,金属光沢をもち,周期表4~10族元素との化合物は高融点である.ケイ化物は一般に還元性を示し,とくに,1~3族元素の化合物(Li6Si2,CaSinなど)は強い還元剤である.フェロシリコン(Si-Fe間の各種の化合物)(フェロアロイ)は,製鋼操作の脱酸素剤,Mgの製造における還元剤に用いられる.また,Fe-Si系材質は磁性材としても用いられる.ケイ化物は耐熱性の大きいものが多く,MoSi2は1700 ℃ の高温に耐えるので,抵抗,発熱体などに用いられ,TiSi3,CrSi3なども耐熱材に利用される.また,CrSi2-CoSiは熱電素子に用いられる.V3Siは比較的高い臨界温度(17.0 K)で超伝導を示す.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android