ケチル(英語表記)ketyl

改訂新版 世界大百科事典 「ケチル」の意味・わかりやすい解説

ケチル
ketyl

カルボニル化合物の一電子還元で得られる陰イオンラジカルをいう。カルボニル化合物のアルカリ金属,アルカリ土類金属あるいは電気分解などによる還元で生成する。

代表的な例はベンゾフェノンケチルで,たとえば,ベンゾフェノンC6H5-CO-C6H5テトラヒドロフランのようなエーテル系の非水溶媒に溶かして金属ナトリウムと接触させると生成し,濃い青色を呈する。ラジカルであることは,電子スピン共鳴吸収(ESR吸収)がみられることからわかる。溶液中ではその二量体との間に平衡が存在しており,酢酸などのような薄い酸で処理するとピナコールになる。

その平衡は溶媒,対をなす金属イオンなどにより変化する。非常に反応性が高く,たとえばベンゾフェノンケチルは,酸素と反応してベンゾフェノンに,水と反応してベンゾフェノンとベンズヒドロールC6H5-CH(OH)-C6H5になる。さらに還元すればジアニオンとなる。エステルからアシロイン(一般式R-CO-CH(OH)-Rで表される化合物)を得るアシロイン縮合も,ケチル類似の陰イオンラジカルを中間体とする反応と考えられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

化学辞典 第2版 「ケチル」の解説

ケチル
ケチル
ketyl

カルボニル化合物のアニオンラジカル(RR′ C-C)のこと.ケチルラジカルともいう.不対電子が非極在化できるものは安定に存在する.ジアリールケトンは,非プロトン性溶媒中でアルカリ金属により容易に1電子還元されてケチルを生じて有色の溶液となる.

ピナコールの生成,McMurry還元など,カルボニル化合物が還元的にカップリングする反応において,ケチルは反応中間体と考えられている.また,立体障害のあるケトンとグリニャール試薬との反応でも,1電子移動で生成したケチルに由来する生成物が得られることがある.ナトリウムベンゾフェノンケチルは,テトラヒドロフランジエチルエーテルなどの強力な乾燥剤として用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケチル」の意味・わかりやすい解説

ケチル
ketyl

ジアリルケトン遊離基のこと。無水溶媒中で,たとえばベンゾフェノンに金属カリウムを作用させて得られる遊離基アニオンなどがその例である。
溶液は濃青色を呈し,常磁性を示す。この遊離基溶液に酸を加えるとベンゾピナコールが生成する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android