ケーニヒ(René König)(読み)けーにひ(英語表記)René König

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ケーニヒ(René König)
けーにひ
René König
(1906―1992)

ドイツの社会学者ウィーン大学ベルリン大学、パリ大学で言語学、哲学、社会学を学んだ。第二次世界大戦中はスイスに亡命していたが、戦後1949年ケルン大学の教授としてウィーゼ招聘(しょうへい)され、1974年に退官した。戦後のドイツ社会学を代表する学者の一人。戦前のドイツ社会学に対する批判的立場から、積極的にアメリカ社会学の導入を図った。とくにドイツにおける実証的研究調査の発展のために、ケルン学派を主宰し実績をあげた。専門分野は当初「家族」を主としていたが、理論、学説史、調査法、社会心理学、産業、マスコミなどきわめて広範にわたっている。同時に社会学の「現在科学的」立場を標榜(ひょうぼう)し、「経験的社会調査」の実績を方法論とともに確立した。ドイツにおける伝統ある『ケルン社会学および社会心理学雑誌』の編集責任者として学会に寄与するとともに、世界各地の大学で客員教授を務めるかたわら、国際社会学会をはじめ各種学会の役員として活躍した。主著に『マキャベッリ』(1941)、『現代の社会学』(1949)などがある。

[鈴木幸寿]

『鈴木幸寿・佐藤智雄訳『現代の社会学』(1957・誠信書房)』『片岡律子・小川さくえ訳『マキアヴェッリ――転換期の危機分析』(2001・法政大学出版局)』『Heine von Alemann, Gerhard Kunz(Hrsg.)René König : Gesamtverzeichnis der Schriften(1992, Opladen)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android