ゲイツ(William H. Gates Ⅲ)(読み)げいつ(英語表記)William H. Gates Ⅲ

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ゲイツ(William H. Gates Ⅲ)
げいつ
William H. Gates Ⅲ
(1955― )

アメリカの実業家。通称ビル・ゲイツ。世界最大のコンピュータ・ソフトウェア会社マイクロソフトを一代で築き上げたカリスマ起業家として知られる。同社のパソコン用基本ソフト「Windows(ウィンドウズ)」は世界市場を独占。産業史に残るマイクロソフトの急成長に伴い、ゲイツはアメリカ経済誌『フォーブス』の世界長者番付で1994年から2006年まで13年連続で首位を保った大富豪でもある。2008年に経営の第一線から退き、その後は慈善事業に力を入れている。

 1955年、アメリカのワシントン州シアトルの法律家一家に生まれた。13歳のころからコンピュータのプログラム遊びに熱中。1970年に幼なじみのポール・G・アレンPaul Gardner Allen(1953―2018)と交通量計測などを手がけるトラフォデータ社を設立した。ハーバード大学在学中に初心者向けプログラミング言語「BASIC(ベーシック)」をパソコン用に書き換えた。1975年にハーバード大学を中退し、アレンとマイクロソフト社を創業した。

 パソコン向け基本ソフト「MS-DOS(エムエスドス)」が1981年発売のIBM製パソコンに採用されて成長の礎(いしずえ)が固まった。ワードプロセッサー、表計算、インターネット閲覧などのソフトを次々と開発し、マイクロソフトを「ソフトウェア王国」に育てあげた。とくに1990年発表の「Windows 3.0」でソフトの世界標準をつくりあげ、1995年発売の「Windows 95」は全世界で爆発的なブームをよんで、ピーク時の資産総額は500億ドルを超えた。一方で、パソコンに搭載するソフトをマイクロソフト社製に限るよう強制する強引な営業手法はパソコンメーカーなどの反発を招いた。このためアメリカ司法省やヨーロッパ委員会など各国独占禁止法関連当局から独占禁止法違反で提訴され、長く法廷闘争を余儀なくされた。さらにインターネットのコンテンツ検索サービス大手グーグル社の急成長で、パソコン搭載ソフトではなく、インターネット上のソフトを自由にダウンロードできるビジネスモデルが台頭。こうしたなか、ゲイツは2008年に非常勤会長に退き、マイクロソフトは集団指導体制へ移行した。

 私生活では1994年にメリンダ・A・フレンチMelinda Ann French(1964― )と社内結婚し1男1女をもうけた。2000年に慈善財団「ビル&メリンダ・ゲイツ財団」を立ち上げ、ワクチン接種やパソコンの無償供与などの慈善活動を開始。一線を退いた後は、慈善事業に積極的に取り組んでいる。『ビル・ゲイツ未来を語る』『思考スピードの経営』など著書多数。

[矢野 武]

『ビル・ゲイツ著、西和彦訳『ビル・ゲイツ未来を語る』アップデート版(1997・アスキー)』『ビル・ゲイツ著、大原進訳『思考スピードの経営』(1999・日本経済新聞社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android