コズロフ(Ivan Ivanovich Kozlov)(読み)こずろふ(英語表記)Иван Иванович Козлов/Ivan Ivanovich Kozlov

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

コズロフ(Ivan Ivanovich Kozlov)
こずろふ
Иван Иванович Козлов/Ivan Ivanovich Kozlov
(1779―1840)

ロシアの詩人翻訳家。零落した名門貴族の家に生まれる。近衛(このえ)連隊に勤務していたが、37歳のとき、病魔に足の自由を奪われた。ついで視力を失い始め、1821年、42歳にして失明した。この不幸がコズロフ社交界花形から転じて詩人としての才能に目覚めさせるきっかけとなった。出世作は、若い修道僧が非運の身の上を告白する叙事詩『修道僧』(1825)で、作者自身の境遇を作中の主人公に仮託した悲痛な物語は多くの読者を得た。ほかに宗教的な人類愛と悲哀に満ちた叙事詩『ドルゴルーキー公爵夫人』(1828)、『馬鹿(ばか)な女』(1830)のほか、西欧詩人の翻訳も多い。

島田 陽]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android