コタンの口笛(読み)コタンノクチブエ

デジタル大辞泉 「コタンの口笛」の意味・読み・例文・類語

こたんのくちぶえ【コタンの口笛】

石森延男長編小説アイヌ父親和人日本人)の母親との間に生まれた主人公成長を描く。昭和32年(1957)刊行。昭和34年(1959)、成瀬巳喜男監督により映画化

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コタンの口笛」の意味・わかりやすい解説

コタンの口笛
こたんのくちぶえ

石森延男(のぶお)の少年少女小説。1957年(昭和32)東都書房刊。上下2巻、1600枚という、それまでの日本の児童文学史上最大の長編。アイヌを父にシャモ(和人)を母として生まれた姉弟が、父との3人暮らしのなかで不当な差別と貧困に苦しみながらも、たくましく生きようとする姿を描き出す。北海道の大自然を背景に、美しいことばで人生の真実を語りかける。ラジオドラマ化、映画化され、児童文学として画期的なベストセラーとなった。未明(みめい)文学賞、サンケイ児童出版文化賞受賞。児童文学にとどまらず、第二次世界大戦後に生まれた本格的な教養小説としての魅力をもつ。

西本鶏介

『『コタンの口笛』(旺文社文庫・偕成社文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「コタンの口笛」の解説

コタンの口笛

1959年公開の日本映画。監督:成瀬巳喜男、原作:石森延男による同名小説、脚色橋本忍撮影玉井正夫。出演:森雅之、幸田良子、久保賢、三好栄子、水野久美、左卜全、土屋嘉男ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android