コリンズ(William Wilkie Collins)(読み)こりんず(英語表記)William Wilkie Collins

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

コリンズ(William Wilkie Collins)
こりんず
William Wilkie Collins
(1824―1889)

イギリス小説家。風景画家ウィリアム・コリンズWilliam Collins(1788―1847)の長男。少年時ブルワー・リットンに心酔し、小説『アントニーナ』(1850)を書く。1851年弁護士資格を獲得。同年ディケンズを知り、彼の雑誌に寄稿、この親交を通じて互いに影響を受ける。コリンズの小説は緻密(ちみつ)な筋立てに優れ、『白衣の女』(1860)は圧倒的な世評を得た。目の痛風に悩まされ、そのため体験したアヘン常用癖が『月長石』(1868)の謎(なぞ)解きの鍵(かぎ)に生かされている。

[佐野 晃]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android