コルベ

デジタル大辞泉 「コルベ」の意味・読み・例文・類語

コルベ(Maksymilian Kolbe)

[1894~1941]ポーランドのフランシスコ修道会士。1930年(昭和5)来日し、長崎に養護施設「聖母の騎士園」を設立。帰国後、アウシュビッツ収容所で、処刑者の身代わりとなり餓死刑を受けて死亡。82年、聖人に列せられた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「コルベ」の解説

コルベ
コルベ
Kolbe, Adolf Wilhelm Hermann

ドイツの化学者.ゲッチンゲン大学でF. Wöhler(ウェーラー)に学ぶ.在学中,J.J. Berzelius(ベルセリウス)に会い,その理論から大きな影響を受けた.1842年マールブルク大学でR.W.E. Bunsen(ブンゼン)の助手となり,学位を取得.ロンドンの鉱山学校でL. Playfairの助手となり(1845~1847年),そこでS.E. Frankland(フランクランド)と親交を結んだ.帰国後,マールブルク大学(1851~1865年),ライプチヒ大学(1865~1884年)の教授を歴任.後者では当時としてもっとも大きく設備の整った化学実験室をつくった(1868年).1870年からJournal für praktische Chemieの編集者となり,同時代の化学者の研究や学説をしばしば厳しく批判した.すぐれた実験家で,トリクロロ酢酸ニトリル脂肪酸などの合成,脂肪酸塩の電気分解(コルベ電解),フェノールと二酸化炭素からサリチル酸の合成など,多くの重要な化合物や反応を発見した.有機化合物の構造の独特の記法を考案して構造式に近づいた.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「コルベ」の意味・わかりやすい解説

コルベ
Adolph Wilhelm Hermann Kolbe
生没年:1818-84

ドイツの有機化学者。F.ウェーラーの門に学び,R.W.ブンゼンの助手となる。マールブルク大学教授を経て,1865年にライプチヒ大学教授に就任した。はじめて明確な無機物質から有機物質〈酢酸〉の合成に成功した。炭酸を基本におき,有機化合物を系統化する独自の理論を展開し,第二・第三アルコールの存在を予測した。彼による脂肪酸塩の電解,サリチル酸の合成はコルベ=シュミット反応として知られている。教育者としてもすぐれていたが,辛辣な批評家でもあり,F.A.ケクレの構造式などに激しく反対した。70年から《応用化学雑誌》の主幹を務めた。
執筆者:

コルベ
Maximilian Kolbe
生没年:1894-1941

ポーランドのカトリック司祭宣教師殉教者。ズドゥニスカ・ボーラに生まれ,1907年コンベンツァル聖フランシスコ修道会に入り,ローマで勉学。司祭になって帰国後,出版を通じて積極的に布教することをめざす〈無原罪の聖母の騎士〉運動を始め,30年来日し36年まで長崎で活動。41年アウシュビッツで餓死刑に定められた囚人の身代りになって殉教。71年列福,82年列聖された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コルベ」の意味・わかりやすい解説

コルベ
Kolbe, Adolph Wilhelm Hermann

[生]1818.9.27. エリーハウゼン
[没]1884.11.25. ライプチヒ
ドイツの有機化学者。ゲッティンゲン大学の F.ウェーラーのもとで化学を学び,マールブルク大学の R.W.E.ブンゼンの助手 (1842) ,ロンドンで L.プレイフェアの助手 (45) を経て,マールブルク大学教授 (51) 。 1865年ライプチヒに移る。一連の置換反応によって無機物質から有機化合物を合成しうると信じ,43~45年にかけて,実際に二硫化炭素から酢酸の合成に成功。また構造遊離基の概念を発展させ,有機化学構造論に寄与したほか,第二アルコール,第三アルコールの存在を理論的に予言した。さらにコルベ電解を考案し,カルボン酸から炭化水素化合物を合成した。また,二酸化炭素とナトリウムフェノキシドからサリチル酸の生成に成功。 69年からは『実験化学雑誌』 Journal für praktische Chemieの編集責任者としても活躍した。

コルベ
Colbe, Maximilian Maria

[生]1894.1.7. ウージィ近郊
[没]1941.8.14. オシフィエンチム
ポーランド人カトリック司祭,宣教師。 1910年コンベントゥアル会に入り,18年司祭,30年からは宣教師として長崎,東京などで活躍。ローマでの神学修学時代の 11年にみずから創刊した『聖母の騎士』誌の日本語版を刊行。 36年,ポーランドに帰国後も同誌のポーランド語版,その他の出版物の刊行を通じて信仰の興起に努めたが,第2次世界大戦の勃発とともにナチスに捕えられ (1939,41再逮捕) ,オシフィエンチム (アウシュウィッツ) 収容所に移された。同所において餓死刑に定められた囚人の身代りを申出て死んだ。その献身と英雄的犠牲の生涯によって与えた感化は大きく,71年カトリック教会の福者,82年 10月聖人に列せられた。祝日は8月 14日。

コルベ
Kolbe, Georg

[生]1877.4.13. ザクセン,ワルトハイム
[没]1945.11.15. ベルリン
ドイツの彫刻家。画家として出発したが,1898年フランス,ローマを旅行し,ロダンに出会って強い影響を受け彫刻に転じた。 1903年ベルリンに定住。 13年ギリシア,エジプトを旅行。ブロンズ制作を好み,主として激しい動きの人物像を制作したが,出発点となったロダンとは対照的な J.ヒルデブラントの古典主義的作風,マイヨールの作風をも吸収し,節度と優美さを保持した。主要作品は 10点をこえる公共記念碑,『バッハ胸像』 (1903,ライプチヒ美術館) ,『悲嘆』 (21,ニューヨーク近代美術館) ,『アスンタ』 (21,デトロイト美術館) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「コルベ」の解説

コルベ Kolbe, Maximilianus Maria

1894-1941 ポーランドの司祭。
1894年1月8日生まれ。1917年無原罪の聖母の騎士会を創立。昭和5年(1930)ゼノ神父らと長崎に来航,「聖母の騎士」誌を創刊。11年帰国。ナチスに逮捕され,アウシュビッツ収容所で死刑判決をうけた男の身代わりとなり餓死刑に処せられ,1941年8月14日死去。47歳。1982年列聖。グレゴリアナ大(ローマ)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「コルベ」の意味・わかりやすい解説

コルベ

ドイツの彫刻家。ザクセンのワルトハイム生れ。初め画家を志したが,彫刻に転じ,マイヨール,A.v.ヒルデブラントの影響を受け,調和と運動感に満ちた人像彫刻を多く制作した。

コルベ

ポーランドのカトリック司祭。〈無原罪の聖母の騎士〉布教運動を始める。1930年−1936年には長崎で活動。1941年ナチスのアウシュビッツ強制収容所に捕らわれていたとき,死刑囚の身代りになって殉教。1982年列聖。

コルベ

ドイツの有機化学者。ウェーラーに学び,マールブルク大学でブンゼンの助手を務め,1851年同大学教授,1865年ライプチヒ大学教授。有機化合物の構造について基型説を提唱し,有機化学理論の発展に貢献。酢酸の合成,サリチル酸の合成(コルベ法)なども行った。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android