コロンビア大学(読み)コロンビアだいがく(英語表記)Columbia University in the City of New York

精選版 日本国語大辞典 「コロンビア大学」の意味・読み・例文・類語

コロンビア‐だいがく【コロンビア大学】

(Columbia University in the City of New York) アメリカ合衆国ニューヨーク市にある私立の総合大学。一七五四年キングズ‐カレッジとして創立。正称はニューヨーク市コロンビア大学。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「コロンビア大学」の意味・読み・例文・類語

コロンビア‐だいがく【コロンビア大学】

Columbia University》米国ニューヨーク市にある私立大学。1754年にイギリス国王の勅許により開校。キングズカレッジ、コロンビアカレッジ、コロンビアユニバーシティを経て、1912年から名称をニューヨーク市コロンビア大学と改める。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コロンビア大学」の意味・わかりやすい解説

コロンビア大学
ころんびあだいがく
Columbia University in the City of New York

アメリカ合衆国ニューヨーク市にある私立大学で、東部の名門校アイビー・リーグ校の一つ。1754年、イギリス国王ジョージ2世の勅許状によってキングズ・カレッジKing's Collegeの名で、アメリカ植民地時代の5番目に創設された大学である。1784年州法によりコロンビア・カレッジと改称されたが、1896年、法学、工学、医学のプロフェッショナル・スクール大学院の設置とともに、コロンビア・ユニバーシティと称するようになった。現在も学部課程のコロンビア・カレッジは一般教育の開拓者的存在で、その「現代文明論」や「人文学」の教養カリキュラムはとくに著名である。1991年に設置された文理学部では、21歳以上の成人を対象とした一般教養部School of General Studiesを含め、コロンビア・カレッジ、学術系大学院、国際関係学ならびに芸術学の大学院のカリキュラム調整と統轄を行う。大学院レベルでは、建築学、法律学、経営学、ジャーナリズム、社会事業学、医学などのプロフェッショナル・スクールならびに学術系大学院をもつ。ほかに提携学部として、女子だけのバーナード・カレッジ、教員養成大学であるティーチャーズ・カレッジTeachers Collegeなどがある。学生数は2万3650人(2003)だが、学部教育中心であるコロンビア・カレッジの学生数はアイビー・リーグのなかでもっとも少ない4170人にすぎず、大学院レベルの学生が圧倒的に大きい比重を占める都市型総合大学である。2003年現在、常勤教員数3224人。

喜多村和之・杉谷祐美子]

『コロンビア大学紛争事実調査委員会編『コロンビア大学の危機 コックス・レポート』(1970・東京大学出版会)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

大学事典 「コロンビア大学」の解説

コロンビア大学[アメリカ]
コロンビアだいがく

1754年にキングス・カレッジ(King's College)として設立され,設立に際しイギリス国王ジョージ2世による国王勅許状を受けた。植民地カレッジとしては5番目に古く,ニューヨーク州最初の高等教育機関である。植民地カレッジの中では実学志向が強く,1767年にはメディカル・スクールが設置された。イギリス国教会に属する機関として設立されながら,合衆国初代財務長官アレキサンダー・ハミルトン(Alexander Hamilton)をはじめ,アメリカ独立革命に関わる人材を多く輩出した。革命による一時閉鎖後,1784年にコロンビア・カレッジ(アメリカ)(Columbia College)として再開。19世紀中盤以降,ロー・スクール(1858年),アメリカ最初の鉱業スクール(1864年)など専門職スクールを多く設置した。その後,1890年に始まるセス・ロウ(Seth Low)学長のもとで本格的なユニバーシティ化の道を辿る。続くニコラス・バトラー学長(Nicholas M. Butler,ノーベル平和賞受賞者)の時代は40年以上続き,この間,主要な研究大学としての地位をさらに高めた。1919年に始められた科目「現代文明(Contemporary Civilization)」はアメリカ一般教育の主要な取組みとして広く知られ,コロンビアの学士課程教育の特徴であるコア・カリキュラムの主要な起源をなしている。1960年代後半に全米に吹き荒れた学生運動の拠点の一つとなった。2014年現在の在学生数2万8000人。
著者: 福留東土

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「コロンビア大学」の意味・わかりやすい解説

コロンビア大学 (コロンビアだいがく)
Columbia University in the City of New York

アメリカ合衆国ニューヨーク市にある私立大学。アイビー・リーグの一つ。合衆国で5番目に古く,1754年イギリス国王ジョージ2世の勅許状によって,キングズ・カレッジKing's Collegeとして創設された。84年州法によりコロンビア・カレッジと改称され,1896年大学院の設置とともにコロンビア・ユニバーシティとなる。学部課程のコロンビア・カレッジは一般教育分野における開拓者的存在で,その〈現代文明論〉の教養カリキュラムは著名である。ほかに学部課程では女子のみのバーナード・カレッジがあり,21歳以上の成人のみを対象とした一般教養部School of General Studiesはユニークな存在である。しかし,コロンビア大学の名声は伝統の古い文理系大学院やプロフェッショナル・スクールの伝統と学問的レベルの高さに依存している。1968年の学園紛争後,経営難と都市問題に苦しんでいるが,ニューヨーク市という人種と文化のるつぼのなかで依然として学術の中心的存在としての地位を保っている。学生数約2万(1996),教員数約6400。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コロンビア大学」の意味・わかりやすい解説

コロンビア大学
コロンビアだいがく
Columbia University in the City of New York

ニューヨーク市にあるアメリカ合衆国で5番目に古い著名な大学。アイビーリーグの1つ。正式にはニューヨーク市コロンビア大学という。非宗派,私立。 1754年創立。最初キングズ・カレッジといわれたが,独立後の 84年に再建された際コロンビア・カレッジと改められ,19世紀を通じて徐々に専門学部や大学院が増設され,1896年コロンビア・ユニバーシティと改称。コロンビア・カレッジ,医学,歯学,看護学,法学,工学,建築学,新聞学,商学,国際政治学,一般教養,芸術の諸学部から成る。女子の学部課程であるバーナード・カレッジは大学の一部に属してはいるが,別会計で独立に運営されている。またアジア太平洋経済協力研究センターなど多数の研究所も付設されている。自然史博物館,植物園,動物園,美術館など各種のニューヨーク市立の文化施設と相互関係を結んでいる。教員数約 6400名,学生数約1万 9900名 (1997) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「コロンビア大学」の意味・わかりやすい解説

コロンビア大学【コロンビアだいがく】

ニューヨークにある米国屈指の私立総合大学。1754年キングズ・カレッジとして創立。1784年コロンビア・カレッジ,1912年現名。学部課程のコロンビア・カレッジ,バーナード・カレッジ(女子)と,法律,医学などのプロフェッショナル・スクール,文理系大学院をおく。大学院生が圧倒的に多いのが特色。
→関連項目アイビー・リーグニューヨーク

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界の観光地名がわかる事典 「コロンビア大学」の解説

コロンビアだいがく【コロンビア大学】

アメリカのニューヨーク州ニューヨーク市にある、同国で5番目に古い私立大学。1754年、マンハッタンのアッパーウエストサイドにあるモーニングサイドハイツ内に創立され、F.ルーズベルトも籍を置いたアイビーリーグの一つである。「学業の厳格さ」と「知識の育成」を目指す大学で、構内見学のキャンパスツアーもある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のコロンビア大学の言及

【図書館学】より

…そしてその内容はあくまで図書館管理学の性格をもつものであった。 他方〈市民の大学〉としての公共図書館の設立を迎えたアメリカでは,〈図書の管理人jailor of book〉といった考え方では不十分であることを意識し,まず徒弟教育による組織的な教育を主張し,1887年コロンビア大学に学生20人を集めたライブラリー・スクールをスタートさせる。その内容は図書館用書体の作成,分類,図書の受入れ,タイプといった実用的なものであった。…

※「コロンビア大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android