コーン(Jonas Cohn)(読み)こーん(英語表記)Jonas Cohn

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

コーン(Jonas Cohn)
こーん
Jonas Cohn
(1869―1947)

ドイツ哲学者、心理学者。ゲルリッツで生まれ、1901年以降フライブルク大学教授を務めたが、1933年イギリスに亡命し、バーミンガムにて没した。バーデン(西南ドイツ)学派の代表者の一人として、世界が客観的、合理的体系ではなく、思考と行為の媒介を通じて形成されるとみる、批判的弁証法の立場を主張する。こうして世界の諸価値についての哲学、『価値学』Wertwissenschaft(1932)を提唱した。一方実験心理学者として、色彩感情との相関を分析し、これに基づいて『一般美学』Allgemeine Ästhetik(1901)なども著した。

[西村清和]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android