ゴルトシュタイン(Eugen Goldstein)(読み)ごるとしゅたいん(英語表記)Eugen Goldstein

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ゴルトシュタイン(Eugen Goldstein)
ごるとしゅたいん
Eugen Goldstein
(1850―1930)

ドイツの物理学者。ギムナジウム終了後ブレスラウ大学で学び、ついでベルリン大学ヘルムホルツのもとで学位を取得(1881)。1888年ベルリン大学付属天文台員を経て、王立科学アカデミーのポツダムの天体物理学部長となり、死去するまで在職した。

 真空放電現象に興味をもち、1871年ごろから、陰極からの放射線に関する実験を行い、この線が陰極板に垂直に放出されること、その性質は陰極物質によらないこと、この線は化学反応をおこすことができることなどを確かめ、1876年これを陰極線と名づけた。1886年には陰極にあけた小孔を通過する放射線(カナル線陽極線)を発見した。これはのちにペランによって、気体中の正イオンであることが確認された(1895)。ミクロな物質の運動現象の開拓的研究者の一人である。

[高橋智子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android