サボー(Szabó Magda)(読み)さぼー(英語表記)Szabó Magda

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

サボー(Szabó Magda)
さぼー
Szabó Magda
(1917―2007)

ハンガリーの女性作家。大学でラテン語、ハンガリー語を専攻故郷で高校教師となる。1945年、新政権の役人としてブダペストへ。バビッチの精神を受け継ぐ文芸誌『新月』グループに加わり、詩集『仔鹿(こじか)』(1947)を上梓。社会主義体制になった1949年、受賞の当日バウムガルテン賞を取り消され、職場を解雇される。10年の沈黙の後、1958年、新旧モラル葛藤(かっとう)をテーマとした『フレスコ画』で作家として高い評価を得る。『鹿』(1959)など、モノローグによる女性の内面描写を得意とする筆致で、国際的にも有名。1970年代以降、自分の少女時代を描いた『古井戸』(1971)、母親を主人公に、3代にわたる家族を描き出した『昔風の物語』(1977)、作家として不遇だった夫ソボトカ・ティボルSzobotka Tibor(1913―1982)の回想録『ソボトカの残したもの』(1983)を通して結婚生活を描くなど、自伝的な作品が多かった。故郷デブレツェンへのオマージュ『叫べ、街よ』(1971)などの戯曲ウェルギリウスの『アエネイス』に題をとった『その瞬間』(1990)などの歴史小説、『誕生日』(1962)などの児童文学も多い。

[岩崎悦子]

『工藤幸雄編訳『最新ハンガリー短編集』(1966・恒文社)』『桑島カタリン訳『鹿――ある舞台女優の告白』(1990・恒文社)』『岩崎悦子編訳『トランシルヴァニアの仲間 ハンガリー短編集』(1997・恒文社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android