サリバン(Harry Stack Sullivan)(読み)さりばん(英語表記)Harry Stack Sullivan

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

サリバン(Harry Stack Sullivan)
さりばん
Harry Stack Sullivan
(1892―1949)

アメリカの精神医学者。ニューヨーク州に生まれる。1917年にシカゴ医学校で医学博士学位をとり、各地の病院勤務のあとメリーランド大学で教える。病院勤務中に統合失調症精神分裂病)患者の処置に成功して、臨床医として有名になった。フロムホーナイとともに新フロイト派に属するといわれているが、A・マイヤー、G・H・ミードサピア、R・F・ベネディクトらの影響が強く、人間関係を重視する社会心理的パーソナリティーの理論をたてた。生前に発表された著書は『現代精神医学の概念』(1947)だけで、その他の著作は死後に彼のノートをもとに編集されたものである。

[宇津木保]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android