サンシキウツギ(読み)さんしきうつぎ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サンシキウツギ」の意味・わかりやすい解説

サンシキウツギ
さんしきうつぎ / 三色空木
[学] Weigela × fujisanensis (Makino) Nakai

スイカズラ科(APG分類:スイカズラ科)の落葉低木。ヤブウツギニシキウツギの自然雑種。株により花の色が紫赤色のもの、朱赤色のもの、淡朱赤色から紫赤色に変化するものの3系統があるところから名がついた。ニシキウツギに似るが、葉幅は狭くて萼片(がくへん)が長く、毛が多い。富士山に多いため、フジサンシキウツギともいう。東海地方紀伊半島四国にもみられる。

[福岡誠行 2021年12月14日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「サンシキウツギ」の意味・わかりやすい解説

サンシキウツギ

ハコネウツギ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android