サンタナ(Carlos Santana)(読み)さんたな(英語表記)Carlos Santana

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

サンタナ(Carlos Santana)
さんたな
Carlos Santana
(1947― )

メキシコ生まれのアメリカのギタリスト。「泣きのギター」「ラテンロック」といったキャッチフレーズで呼ばれるが、ラテン、ジャズ、ロックにまたがる音楽性と軽いフットワークの活動で長くアメリカでトップ・ミュージシャンの位置を確保している。

 メキシコ南西部アウトラン・デ・ナバラに、マリアッチ・バンドのバイオリン奏者の息子として生まれる。本人も初めバイオリンを手にするが、8歳のときにギターに転向。1962年、家族とともにアメリカ、サンフランシスコに移住。

 1969年に自らの名を冠したグループ「サンタナ」のリーダーとしてアルバム『サンタナ』を発表する。このアルバムでの、アフロ・キューバン・リズム、ブルースからの影響、ロック・ギターのソロが渾然(こんぜん)となったサウンドで大きな注目を集め、同年ウッドストックのロック・フェスティバルにも出演し、一躍時代の寵児(ちょうじ)となる。彼のつくり出したサウンドは、ロックの側からみても斬新なアプローチであり、同時にアメリカ西海岸のヒッピー、フラワー・チルドレンの時代のドラッグ・カルチャーのなかでのサイケデリックなデスカルガ(ラテン・ジャム・セッション)でもあった。また音楽面、精神面でジャズのマイルス・デービスやジョン・コルトレーンからも強い影響を受けており、一聴して受けるポップなサウンドのイメージに比べて、その音楽性の内実は非常に複雑なものでもある。こうした混交ぶりは、同時代のブラジルトロピカリズモ、ニューヨークのサルサなどとともに、新しいラテン・ミュージックの幕開けを告げるものだった。

 グループは1970年前後には「ブラック・マジックウーマン」「サンバ・パ・ティ」や、ティト・プエンテの曲のカバー「オジェ・コモ・バ」などのヒット曲を連発する(いずれも『アブラクサスAbraxas(1970)収録)。このころのメンバーには、アルマンド・ペラーサArmando Peraza(1924―2014、コンガパーカッション)、ウィリー・ボボWillie Bobo(1934―1983、ティンバレス、パーカッション)、マイケル・シュリーブMichael Shrieve(1949― 、ドラム、パーカッション)など有力なミュージシャンが集まっていた。1973年(昭和48)には来日公演を行い、その際のライブ盤『ロータス』も広く親しまれた。

 サンタナは1972年にギタリストのジョン・マクラフリンJohn Mclaughlin(1942― )とともにスピリチュアル色の濃いサウンドのデュオ・アルバム『ラブ・デボーション・サレンダー』Love Devotion Surrenderを発売。その後、1980年代にはアリス・コルトレーンAlice Coltrane(1937―2007、ピアノ)、ウェイン・ショーター、ハービー・ハンコックらのジャズ・ミュージシャンとも共演、手堅い技術で、ポップ・スターとしてよりもギタリストとしての活動を地道に展開していく。

 1999年にはさまざまなジャンルの新旧世代のゲストを迎えたアルバム『スーパーナチュラル』Supernaturalでグループは久々の大ヒットを記録する。この復活は単なるリバイバルやカムバックではない。背景には、アメリカ合衆国の急速なラテン化やロック・エン・エスパニョール(パンク、オルタナティブ以降のスペイン語のロック)の世代の台頭、グローバリゼーションやアメリカの「帝国」化に抗するマイノリティの連帯の模索といった状況のなかで、サンタナのもつ先駆的かつ象徴的な存在感が新しい時代の象徴として再認識されたのである。

[東 琢磨]

『東琢磨編『カリブ・ラテンアメリカ 音の地図』(2002・音楽之友社)』『Scott YanowAfro-Cuban Jazz; The Essential Listening Companion(2000, Miller Freeman Books, San Francisco)』『Ed MoralesLiving in Spanglish; The Search for Latino Identity in America(2002, St. Martin Press, New York)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android