シュコツィアン洞窟群(読み)シュコツィアンドウクツグン

デジタル大辞泉 「シュコツィアン洞窟群」の意味・読み・例文・類語

シュコツィアン‐どうくつぐん【シュコツィアン洞窟群】

Škocjanスロベニア南西部のクラスカルスト地方にある洞窟群。最大規模の洞窟は長さ5キロメートル、幅230メートル。鍾乳洞しょうにゅうどうが発達し、多数地底湖や滝などがみられる。1986年、世界遺産自然遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界遺産詳解 「シュコツィアン洞窟群」の解説

シュコツィアンどうくつぐん【シュコツィアン洞窟群】

1986年に登録されたスロベニアの世界遺産(自然遺産)。同国南西部のクラス地方は石灰岩で覆われ、それが雨水などによって溶食されてできたカルスト地形が広がっている。ちなみに、このクラス地方は「カルスト地形」の語源となった地名である。クラス地方のカルスト台地には多数の鍾乳洞があり、その中の一つのシュコツィアン洞窟群は、プリモルスカ県のポストイナ近郊にある世界有数の洞窟群で、ドリーネと呼ばれるいくつもの地底湖、長さが約5kmに及ぶ地下通路、滝などがある。ヴェリカドリーネから地下に潜り、洞窟内を流れるレーカ川は、ここから34kmにわたって地下を流れている。◇英名はŠkocjan Caves

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android