ジャム(インド)(読み)じゃむ(英語表記)Jammu

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジャム(インド)」の意味・わかりやすい解説

ジャム(インド)
じゃむ
Jammu

インド北西部、ジャム・カシミール州南部の中心的都市。冬季には州都となる。人口37万8431(2001)。市街地はシワリク丘陵南麓(なんろく)の標高300~400メートルにあり、チェナブ川の支流タウィ川に沿って広がる。年降水量1150ミリメートル、夏季モンスーンの影響を受け、30℃を超える。周辺では小麦トウモロコシを産する。インドとパキスタンの分離以降、カシミール盆地への流通基地として重要性が増し、市内を通る国道1号がデリースリナガルを結ぶ。また、タウィ川南岸にあるジャム・タウィ駅は、デリー方面からの鉄道の終着駅である。

[林 正久]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android