ジョージ(6世)(読み)じょーじ(英語表記)George Ⅵ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジョージ(6世)」の意味・わかりやすい解説

ジョージ(6世)
じょーじ
George Ⅵ
(1895―1952)

イギリス王(在位1936~1952)。ジョージ5世の次子。エリザベス2世の父。海軍兵学校で学んだのち、海軍に入り、第一次世界大戦にも参加した。1920年代から青少年のための活動に力を注ぎ、1936年、兄のエドワード8世ウィンザー公)がシンプソン夫人との結婚のために王位を退いたため、国王の座についた。健康にあまり恵まれていなかったが、第二次世界大戦中は王妃とともに国内の各地を訪れて国民を励まし続け、国民の間での声望を大いに高めた。

[木畑洋一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「ジョージ(6世)」の解説

ジョージ(6世)
George Ⅵ

1895〜1952
イギリス王(在位1936〜52)
ジョージ5世の次男エリザベス2世の父。兄エドワード8世がシンプソン夫人との結婚のために退位した後に即位。温厚質実で,第二次世界大戦中も立憲君主としての責任を果たした。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android