スヘルデ川(読み)スヘルデがわ(英語表記)Schelde

改訂新版 世界大百科事典 「スヘルデ川」の意味・わかりやすい解説

スヘルデ[川]
Schelde

北フランスのサン・カンタン付近の台地に発して,ベルギー北西部を横切り,オランダで北海に注ぐ川。フランス語ではエスコーEscaut川。全長355km。本・支流に沿って,アントワープをはじめ,ヘントトゥールネバランシエンヌリールなどの都市が発達。河口付近は砂州が多く,6万5000載貨重量トン以上の外航船航行は困難である。上流の北フランス工業地帯では1350トンまでの艀(はしけ)が航行できるが,アントワープ~ペロンヌ間は600トン級に限られ,内陸水路としての価値は低い。このため目下,2000トン級の内航船を通す改修工事が始められている。スヘルデ河口付近はオランダ独立戦争以来オランダが領有し,このためアントワープ港への船の出入をめぐって過去2度にわたり国際紛争が生じたが,1863年にベルギーがスヘルデ河口の通行権をオランダから買い取ることで解決をみた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スヘルデ川」の意味・わかりやすい解説

スヘルデ川
スヘルデがわ
Schelde

フランス語ではエスコー Escaut,英語ではスケルト Scheldt。フランス,ベルギー,オランダを流れる国際河川。フランス北部,エーヌ県北部のアルトア丘陵南東部に源を発し,カンブレー付近の炭田地帯,リール,ルーベー,トゥルコアンの工業地帯を通ってベルギーに入り,肥沃なフランドル平野を北東流,トゥルネー,ヘントを経てアントウェルペンから流れを北北西に変え,オランダに入って河口に広い三角江を形成する。全長 430km,うちフランス領約 180km。流路の大部分は運河化され,カンブレーまで約 300kmが航行可能のほか,これを中心に運河網が発達,ソンム=セーヌ水系,サンブル=ムーズ水系などとも結ばれて,この地方の産業にとって重要な動脈となっている。 1792年以後は,航行の自由が国際的に認められた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スヘルデ川」の意味・わかりやすい解説

スヘルデ川
すへるでがわ

スケルデ川

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のスヘルデ川の言及

【ベルギー】より


【自然,地誌】
 ベルギーの地形は全体として平坦であるが,国のほぼ中央を東西に貫くサンブル=ムーズ川の流域を境に,北部のフランドルやケンペンKempenの低地と,中部の丘陵地,南部のアルデンヌ山地に分けることができる。北部は,スヘルデ川(およびその支流のレイエLeie川,デンデルDender川,ネーテNete川,リューペルRupel川)の流域で標高100m以下の低地が広がる。土質は河岸に粘土の沖積層がみられるほかは,オランダ南部から続く洪積層の砂質で,一部に砂質・粘土,砂・黄土が見られる。…

※「スヘルデ川」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android